トピックス

2025.01.24
イベントレポート

꒰ イベントレポート ꒱ 春の特別授業 歴史の時間 <講師>白駒妃登美さん

KOTELOの人財育成研修イベント「春の特別授業 歴史の時間」を開催いたしました。
講師には、元CAで歴史家の白駒妃登美さんをお招きしました。

白駒さんとの研修イベントは、今年で4年目。
今回は、タメになるお話が聞けるだけではなく、ワークや対話の時間を設け、より自分と向き合えるプログラムをご用意しました。
そんな研修当日の様子を写真とともにご紹介いたします!

◤第一部◢ 10:00〜11:30
古典の名著が教えてくれる「⼈と組織の成⻑物語」

「どうすれば人は成長できるのか?」
2500年前の古典『易経』に記された”龍”の物語を通して、成長の本質を紐解いていただきました。
一人前を目指す人も、誰かを育てたい人も必見のプログラムに、たくさんのお声もいただきました。



<受講された方の感想(抜粋)>
■成長したいという気持ちがあっても、今自分はどの段階にいて具体的にどのように行動するべきかという部分がわからなかったのですが、今回の講義でこれから自分がどのように行動すべきかやどの龍なのかを見つけることができて今後の社会人生活のいい1歩が踏み出せるいい機会をいただけたと思いました。ありがとうございました。

■今回は易経というテーマですごく興味深く拝聴させて頂きました。易経に初めて触れて、人の成長の段階についてすごくわかりやすく学ぶことができました。 どの段階においても感謝する事、謙虚さはとても大事な事だと改めて考えました。大切だと思う事を大切にしながら考道をしていきたいと思います。

■おもしろかったが故に時間が足りなく感じた。 もっと話をきいていたかった。

◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠ ラ ン チ タ イ ム ◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠◠
KOTELOの研修では、お弁当のご注文も承ります!
今回は、食いしん坊探検隊さんにお願いしました。
身体と心に優しいご飯を食べて、午後からの研修に備えます!


◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡◡   


◤第二部◢ 12:30〜15:00
日本人の心のビジネスマナー講習

元大手航空会社のキャビンアテンダントを務められていた経験と、日本人が古来から育んできたおもてなしの心や他者を思いやる心とカタチを、ビジネスマナー講習という設えで学んでいただきました。



<受講された方の感想(抜粋)>
■ビジネスマナーにまつわる講座として、一般的なものに比べて、いくらか次のレベルの講座だと感じました。 自分は出来ているか、いないのか、のチェックにとどまらず、それ以上のものを節々で受けとることが出来たからです。

■昨年に引き続き受講させて頂きました。 前回もたくさんメモを取らせて頂きましたが、今年も同じような内容だったとは言え、学ぶことが大きくありました。一年経って、違う課題があり、感じる部分が違いました。 一部の易経の話があったから、また腹に入る事もあったかと思います。どんな相手にも「あなた様」と思って接遇する事。年下だろうが、立場が下だろうが、全ての人に敬意をもって対応する事だと感じました。どんな若い人からも学び尊敬できる事がある。謙虚である事は、マナーや態度に出る事を肝に銘じて生きます。

■ビジネスマナー以外に心のことまで知れたのが初めてで、とても感動しました。

◤第三部◢ 15:30〜17:00
賢者は歴史に学ぶ! 江戸のSDG’sを可能にした、商いと経営哲学

持続可能な社会を体現してきた江戸時代の商人たち。その「経営哲学」から持続可能な経営のヒントをご紹介しました。拡大ではなく、”心の一本化”による成長の大切さを歴史から紐解く、学びの深い時間となりました。 



<受講された方の感想(抜粋)>
■”巧みな仕組みづくり”の話が本当にささりました。会社側の目線で言えば、ルールや規則をつくるということに置きかえがちですが、大切なことは誰もが自然とそうなる仕組みづくり、仕掛けづくりだと考えました。「緊急ではないけれど、重要なこと」は会社で言えば人財育成です。 そしてそうした仲間を迎え入れる人財採養も同じように大切。 一番大切なことを一番大切にする営みをこれからも続けて参ります。

■最近、行き詰まっている自分がいる中で、お話を聞かせていただいて少し気持ちが晴れる気がしました。ありがとうございます。 自分の思い込みに囚われず、違いを認め合い、手を抜かずに一所懸命に日々を生きていきたいと思います。「恩」を大切にします。 ありがとうございました。


■1部から3部全て受講させていただきました。「目から鱗」そんな内容が多くあり、学びや気付きを多く感じられた1日でした。ありがとうございます。 理解して自分のものにしてアウトプットしてくまでには少し時間がかかりそうですが、少しずつでも1つずつ身につけて成長していきたいと思いました。

例年よりパワーアップした春の特別授業「歴史の時間」。
今回の研修を通じて得た学びが、日々の実践や組織づくりのヒントとなれば幸いです。
たくさんのご参画、誠にありがとうございました。

・・・以下はイベント開催前のご案内として掲載していたのものです・・・


昨年、満員御礼だった白駒妃登美さんの特別授業を今年も開催いたします。
日本の歴史を紐解きながら、日本人の生き方や心を学びたいと思います。
KOTELOらしい人財育成研修になっております。


詳細は、下記またはチラシ・お申し込みページをご覧ください。

▼詳細・お申し込みはこちら▼

・お申し込みフォームははこちらをくクリック

・チラシPDFはこちらをクリック